車の下取りと買取の違いとは?
車の下取りとは、これから新しく車を購入するディーラーなどの販売会社に、所有する車を買い取ってもらうこと。下取り代金を、購入する車の代金の一部にするもので、中古車買取会社が誕生するまでは、一般的な方法でした。
一方、買取とは、所有する車を中古車買取会社に買い取ってもらって現金化し、そのお金をもとに、希望する車を購入する、というもの。
どちらも、車の処分に変わりはなく、一見、同じように見えますが、両者を比較すると、買取の方が、より高額に車を処分できる可能性があります。5万円、いいえ、10万円あまりも、手にする金額に差が出てくる場合も…。
なんだか、放っておけない話ですが、それには、理由があります。車の下取り価格は、車種や年式などによって、あらかじめ、評価額(下取りの基本価格)が決められています。
想像よりかなり低い下取り額に、「こんなにキレイに乗ってきたのに…」などと不満があっても、これから購入する車を前に、あまりうるさいことは言いたくないのが人情です。不満を漏らせば、その代わりに、購入代金の値引き率をやや高めにしてくれる販売店もあるようですが…。
一方、下取りとは異なって、買取の場合は、いくつかの買取会社から査定をとることによって、買取金額の客観的な比較ができます。買取会社との連絡や交渉など、手間はかかりますが、最終的に、自分が希望する金額で車を処分できる可能性があるのです。
また、買取ならではの特徴としては、車に後付けした装備や、さまざまなオプションパーツが評価の対象となって、査定額がアップする場合もあります。
その理由は、買取会社が、買取後に中古車オークションに出品するケースが多いため。いま人気のある車種やカラー、オプションなど、現在の中古車業界全般をにらんでの査定となるのです。
車や装備などの人気は流動的な“時価”のようなもの。タイミングがよいと、下取りの場合とは大きく異なる高値で買取されるケースもあります。